東京医科大学 消化器・小児外科学分野

ホーム

小児外科グループ

教室紹介

当科における取り組みはこちら

小児外科グループ

 小児外科が扱う疾患の多くが先天的な奇形を有する疾患です。産後間もない赤ちゃんから15歳までの学童期の外科的疾患に対して治療を行うのが"小児外科"です。そのため疾患は様々で、小児科、産婦人科などの他の診療科との連携が極めて重要であり、総合的な診察をおこなっています。
 我々が治療する疾患は脳、心臓、骨を除く全ての臓器に関する疾患です。 とくに当科は消化器疾患のみならず小児泌尿器疾患にも対応し、膀胱鏡による膀胱尿管逆流に対する治療、後腹膜鏡による腎盂尿管移行部狭窄などの内視鏡下手術を取り入れ、尿道下裂については順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科・山高篤行先生の指導のもと、合併症の少ない手術をおこなっております。そして小児の救急疾患(急性虫垂炎など)でも身体的・心理的負担の少ない内視鏡下手術を実施しており、臍ヘルニアにおいては形成外科医師とともに臍形成をおこなっております。どうしても手術痕は手術により避けられません。しかし、その傷を「できる限り小さく」、「できる限りきれいに」なるよう努力をしております。
 また新生児外科治療にも注力しております。当院は地域周産期母子医療センターの指定をうけており、産科、小児科の医師とともにハイリスク妊娠、体重の極めて小さな新生児、手術が必要な新生児に対して24時間365日対応しております。
 さらに我々は消化器外科・小児外科として診療に当たっております。 このため特にキャリーオーバーといわれる小児外科疾患を羅患した成人症例に対して消化器外科医と連携し、スムーズな診察・治療が行えます。また夜間もオンコール体制を整えており、必要な時には小児外科医の診察も可能です。また、成人外科医とも一症例ずつ手術前にディスカッションを行っておりますので、より各臓器別の専門的な知識を共有しており、その知識や技術をお子様の治療に当てることが可能です。
 診療するスタッフは全て日本小児外科学会認定小児外科専門医または指導医です。なにかご質問などがあれば気軽にご相談ください。

スタッフ写真
手術風景

手術症例数

 年間手術数は約150例です。取り扱う疾患の約半数が鼠径ヘルニアやその類縁疾患(停留精巣、陰嚢水腫など)です。これらの疾患にはクリニカルパスを導入し、基本的には2泊3日で治療しています。また、新生児外科疾患(横隔膜ヘルニア、腸閉鎖、ヒルシュスプルング病、鎖肛など)は年間約10例です。新生児外科疾患は出生前に診断されることも多く、産科・新生児科との連携を密にとり、治療に当たっています。特に低出生体重児や合併奇形を併発している症例に対しても積極的に対応しています。

認定資格

日本小児外科学会 専門医:4名
指導医:2名
日本小児泌尿器科学会 認定医:1名
日本周産期・新生児医学会 認定外科医:1名

研究

当グループでは

  • 鼠経ヘルニアなどの短期入院の有用性について
  • 臍ヘルニアの長期治療成績について
  • 膀胱尿管逆流の治療成績について(多施設共同研究)
  • 胆道拡張症の病理組織学的研究について(多施設共同研究)
  • 術後腸管麻痺による消化管輸送遅延に対する大建中湯坐剤の有用性の検討

などの研究を行っております。

外来のご案内

 当科では、日本小児外科学会認定小児外科専門医または指導医が診療にあたります。
お近くのクリニックや病院などから小児外科の受診を勧められたお子様や、セカンドオピニオン(主治医以外の医師の考え)をお聞きになりたい方もお気軽に受診下さい。また、はじめて病院を受診される方もご相談ください(紹介状がない場合は特定機能病院であるため別途特定療養費がかかります)。小児外科を受診される方は、月、火、水、金曜日の午後(13時から15時まで)または土曜日午前(9時から11時まで)に病院の初診受付にお越しいただき、小児外科受診希望とお申し出ください。またお電話にて問い合わせていただいても構いません。
* 他院からの紹介状やレントゲンフィルムなどがございましたらご持参ください。
* 来院方法、地図、院内案内図は、東京医科大学のホームページをご覧ください。

入院のご案内

 当院小児病棟は、ご両親どちらかと一緒に入院していただくことが可能です。もちろんお預かりしての入院も可能ですので入院申し込み時にお申し出ください。小児病棟の面会時間は14時から20時までですが、現在、新型コロナウイルス感染拡大のため、面会時間を15-30分程度に制限しております。また、入院する際にお子様の新型コロナウイルスに対するPCR検査を行っております。付き添われて入院される方のPCR検査も入院前検査として必要ですのでご協力ください。

当院への患者様紹介をお考えの先生方へ

 小児外科疾患は専門性を有する疾患が多く、急変の併発しやすい疾患もあります。当科では日常的疾患の治療についても、先生方との連携を密接にし、大学病院ではありますが、地域医療の主体となるべく積極的に取り組んで参ります。安心して小児外科診療を行っていただくために、小児外科疾患の治療でお困りの先生方は何なりとお気軽にご相談下さい。

Page Top