医局員の声

後期研修医を終えて

声の主 : 千喜良 仁

カテゴリ :

東京医科大学口腔外科学分野に入局して早4年が経過しましたが、研修は非常に充実した期間となりました。口腔外科は歯科だけでなく、全身の知識が不可欠な分野です。そこで研修先として考えたのは、全身疾患を有した患者さんに多くの機会で携わることができ、口腔外科症例が豊富な施設でした。実際、東京医科大学口腔外科では様々な症例に加え、他科研修も充実しており、貴重な経験を積むことができました。

初期研修が終わり、2年目は東京医科大学茨城医療センターに1年間の出向となりました。主治医制で加療を行う体制であったため、初診診療はもちろんのこと、外来での処置、全身麻酔下での手術、術後管理、退院後の経過観察と。診療の基礎となる考えを学ぶことができ、口腔外科の礎を茨城医療センターで積むことができました。

3年目は東京医大麻酔科へ3ヶ月、救命救急センターへ3ヶ月、日本医科大学多摩永山病院救命救急センターへ6ヶ月の出向となり、口腔外科を離れて研鑽を積ませて頂きました。麻酔科ではラインの取り方から輸液、気管挿管、循環作動薬の使い方など周術期に関して学べたことはもちろんのこと、術者とは違った視点から手術に携われたことや、他科の全身麻酔下での手術に携われたことはとても貴重なものとなりました。救命救急センターでは、高エネルギー外傷、ショック、脳卒中、心肺停止、急性中毒など、救急医療の第一線で活躍する先生方に指導を頂きながら、初療、ICUでの管理、気管切開、中心静脈ラインの確保、人工呼吸器の管理など、多くの経験を積ませて頂きました。先生方の知識量に圧倒され、もっと多くのことを学習しないといけないと実感しました。救急救命センターで学ぶことができたことは私にとって財産であり、今後の治療に活かせるように昇華させていきたいと考えております。

4年目は口腔外科での臨床、放射線科での研修と非常に充実した一年となりました。外来での小手術、全身麻酔下での顎骨腫瘍摘出術、顎下腺摘出術など、幅広い症例を執刀医として経験を積ませて頂きました。手技を重ねることで新たな課題が見つかるため、より良い治療を心がけるためにも、初心に戻り診療に努めていくことが大切と改めて実感しました。放射線科では、CTMRI、解剖に向き合い、指導医の先生にご指導いただきながら読影をすることで、解剖の知識、画像診断の向上につながりました。

 充実した研修となったのはひとえに各研修先での上級医の先生方のおかげであると感謝しております。今後は大学院進学により臨床の機会は減少してしまいますが、この経験が今後も活かせるように日々精進してまいります。


千喜良 仁