第6回東京医科大学口腔外科学分野サージカルトレーニング 参加者公募のご案内
2022.11.14 07:18
投稿者 : 藤居泰行
カテゴリ :
第6回東京医科大学口腔外科学分野サージカルトレーニング
参加者公募のご案内
口腔外科領域において代表的な治療の1つである外科的矯正治療にとって、より高度で安全な医療体制と技術が望まれます。今回、ご献体(飽和食塩溶液固定法遺体)を用いた顎矯正術の手術手技実習を通して、外科的矯正治療の安全の向上、国民福祉への貢献を目的に第6回のサージカルトレーニングを企画しましたのでご案内致します。本企画は厚生労働省「実践的な手術手技向上研修事業」の下、日本口腔外科学会の協賛、日本顎変形症学会の後援、東京医科大学医学部人体構造学分野の協力で行われております。
1. 実施場所
東京医科大学 人体構造学分野 解剖学実習室
東京都新宿区新宿6-1-1
2. 実施日時
2023年2月25日(土) 9:00〜17:00
3. 受講費
実習参加費:40,000円(消費税込)
*受講費は、ご献体の献花代・棺代に対する費用です。
*食事代、宿泊費、交通費は含みません。
4. 公募人数
実習参加:6名
5. 応募要件
1)日本口腔外科学会および日本顎変形症学会の会員であり、日本口腔外科学
会認定医あるいは専門医取得者 (注)両学会の単位認定はありません。
2)第6回東京医科大学サージカルトレーニング参加応募用紙(東京医科大学
口腔外科学分野ホームページからダウンロード)を提出すること。
3)手術手技研修参加における免責同意書(東京医科大学口腔外科学分野
ホームページからダウンロード)を提出すること。
6. 申し込み方法および期間
参加者公募用紙と免責同意書を当分野ホームページ(https://team.tokyo-med.ac.jp/kouku/index.html)よりダウンロードして、メールでお申し込み下さい。締め切りは、2022年12月28日(水)午後5時までとします。ただし、先着順で参加者を決定する訳ではありませんので、ご承知下さい。
7. 選考方法
実行委員会で、経験年数や専門性を勘案して選考を実施します。
8. 内容
1) Le Fort I型骨切り術、下顎枝矢状分割術、オトガイ形成術についての講
義
2) Le Fort I型骨切り術の手術手技実習
3) 下顎枝矢状分割術の手術手技実習
4) オトガイ形成術の手術手技実習
参加者は術者と助手を交代して行います。
なお、献体者に対する尊厳、感謝を表すため実習開始および終了時に参加者
全員で黙祷を行います。
9. 予定講師(インストラクター)
実習講師:
近津大地(東京医科大学口腔外科学分野 主任教授)
松尾 朗(東京医科大学口腔外科学分野 教授)
小川 隆(東京医科大学口腔外科学分野 准教授)
渡辺正人(東京医科大学口腔外科学分野 兼任准教授)
長谷川温(東京医科大学口腔外科学分野 講師)
河野通秀(東京医科大学口腔外科学分野 講師)
濵田勇人(東京医科大学口腔外科学分野 講師)
献体担当講師:
河田晋一(東京医科大学人体構造学分野 助教, CST研究会 世話人)
宮わき 誠(東京医科大学人体構造学分野 助手)
10. 担当医師
実施責任者:近津大地
実行委員長:河野通秀
11. 主催および協力
主催:東京医科大学医学部口腔外科学分野
協賛:(公益社団法人)日本口腔外科学会
後援:(特定非営利活動法人)日本顎変形症学会
協力:東京医科大学医学部人体構造学分野(主任教授 伊藤正裕)
12. 注意事項
·
本研修会は、厚生労働省、東京都、当院の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策方針を遵守して行います。感染拡大等で状況の急変に伴い、感染拡大防止の観点から延期、開催時間の変更、中止する可能性がございますが予めご了承下さい。
·
研修会当日は、受付での検温を実施させて頂きます。37.5℃以上の発熱を認めた方は、参加を見合わせて頂く場合がございます。また、当日体調がすぐれない場合、研修会への参加はご遠慮下さい。
· 研修会参加にあたり、マスクの着用を義務とさせて頂きます。手洗い、咳エチケット等の個々の感染予防の徹底をお願い致します。
13. 事務局
東京医科大学医学部口腔外科学分野
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1
TEL:03-3342-6111
FAX:03-3342-1723
14. 問い合わせ
メールにて担当(河野通秀)まで、お寄せ下さい。
E-mail: mk-oms@tokyo-med.ac.jp
参加希望者は下記書類をダウンロードの上、メールでご提出下さい。
- 藤居泰行さんの記事を読む
- |
- 閲覧 ()