内科専門研修プログラム
内科専門研修プログラム
① Subspeciality 選択コース
(スタート時入局あり)
すでに専攻する分野が決まっている場合は、まずはその診療科に入局し卒後研修センターとともに充実した研修サポートを受けることが出来ます。大学病院ならではの希少な症例から一般病院で経験するシンプルな症例まで内科専門分野を幅広く学びます。初期研修で経験できなかったJ-osler登録に必要な他科症例は、1ヶ月程のローテンションで充足することが出来ます。
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専攻医1年目 | Subspeciality選択科 | |||||||||||
専攻医2年目 | Subspeciality選択科 | 不足領域予備期間 | ||||||||||
専攻医3年目 | 地域医療(Subspeciality 6ヶ月 + 一般内科) |
【診療科ホームページ】
② 内科ローテーションコース(開設中)
初期臨床研修では1ヶ月単位のローテーションが主体であるため、もう少しじっくりと選択した診療科をまわって将来専攻する科を決めたい先生にオススメです。
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専攻医1年目 | 内科1 | 内科2 | 内科3 | 内科4 | 内科5 | 内科6 | ||||||
専攻医2年目 | 内科7 | 内科8 | 内科9 | 内科10 | ||||||||
専攻医3年目 | 地域医療 |
- ローテーションは2~4ヶ月を基本とし、希望に応じて調整出来ます。
- 多様なニーズや変化に応えられるように年度毎にローテーションを調整します。
- コース途中でSubspecialityを決定することも可能です。
- 診療科に入局するまでは、内科研修改革委員と卒後研修センターが外勤・当直の調整、ローテーション、地域連携病院や進路の相談を行います。
- J-oslerの指導・承認はローテーション先の診療科がそれぞれ責任を持って行います。